Return
岐阜県の林道空間  折越林道

 《 林道空間No. : 016 》  (全線走行)
  林道名称 : 折越林道
   走行年月日 : 2007年10月6日

全線舗装の全長8.7kmの林道で、現在(2007.10)通行止めになっている国道157号の迂回路となっている林道。
予定では「道の駅 うすずみ桜の里・ねお」→ 国道157号線を北上 → 市道 黒津越波線 → 河内谷林道 へ行き、帰りに「折越林道」を通るつもりが 行きも帰りも通るハメに!
岐阜県と福井県の県境に近い事もあって、山深い林道となっています。 当日は単独で走行。
朝の7時に「道の駅 うすずみ桜の郷・ねお」に到着。 @
自宅からここまで445km!
ここは温泉やホテル等の色々な施設があります。 @
国道157号を北上して「河内谷林道」へ入る予定だったのですが、路肩決壊による全面通行止に! A
ここが通れないとなると、ぐるーーーーーと大回りするしかないですねぇー.. A
仕方ないのでここでUターン。 A
「河内谷林道」へは 国道157号を南下→国道418号→県道255号→上大須→折越林道 経由で行くことに!
ぐるーーと廻って「折越林道」の起点に到着しました。 B
ここから西が「折越林道」、北が「上大須林道」になっている様です。 B
この近辺では "ほたる" が見学出来るらしいです。 B
ここで車を止めていたら、首輪を付けた野犬風?の犬が数匹近寄って来たのでさっさと退散。
「折越林道」の遮断機式のゲート。 C
こんな感じの舗装路が続き、峠付近は薄暗い感じです。
林道ではお決まりの注意看板、「折越林道」は全線舗装された林道になっています。
この様な注意看板が所々にあり、チョット緊張!?
この様な注意看板も数多く見かけます。
峠を越えると、川沿いのこんな感じの舗装路が続きます。 D
こんな感じの景色が続いています。
全線舗装路だったので、8.7kmはあっという間に終了。
「折越林道」の終点にある "林道開通記念碑" !
ここは、「猫峠林道」の起点にもなっています。E
Return
since 2004.09.12
(C)2004. Takayu all right reserved.