Return
群馬県の林道空間 地蔵峠林道
《 林道空間No. : 048 》
(未走行)
林道名称 :
地蔵峠林道
走行年月日 : 2009年7月19日
長野県と群馬県の県境にある碓氷峠の北東に位置する、地蔵峠近辺の林道群の一つの「地蔵峠林道」です。
当日は、残念ながら北側と南側の両方の入口でゲート閉鎖の為に「地蔵峠林道」そのものは走行出来ませんでした。
またの機会のお楽しみって事で、今回は林道入口の部分のみの紹介となります。
今回も「#215 Surf Owner's Club.」のメンバーさんと4台で行きました。
地蔵峠林道 南側入口(沢沿線?)
県道33号から 500m 程入った所にある長野新幹線の高架橋の下をくぐって行きます。 この辺は舗装路です。 @
直ぐにダートになり、何かの作業場の横を通って進みます。
すると、いきなりゲートクローズ!! A
立入禁止!! 災害や工事中って事でもなさそうなので、政策的な通行止めなのでしょうか? A
林道にお決まりの看板が朽ち果てていました。 A
ゲートの先にはこんな感じで道が続いています。 A
仕方ないので、Uターンして県道33号に戻り、 3km 程北側にある「地蔵峠林道」の反対側の入り口へ.. A
地蔵峠林道 北側入口(尾根線?)
反対側の入り口にやってきました。
こちら側には立派な林道表示板が立っています。 B
この林道表示板は、県道33号沿いに立っているので、迷うことはないでしょう。 B
しかぁーーし! こちら側もゲートクローズ!! B
「国民の森林・国有林」の案内板があるのだから、森林を満喫させて欲しいのですが.... B
先程と同じ札が掛けられています。 クローズしている場合は絶対に進入禁止ですので、残念ながらあきらめる事に..B
ゲートの先には良さそうな道が続いているのですが、残念ながら「地蔵峠林道」を走ることは出来ませんでした。 B
仕方ないので、ここで小休憩を... B
左側の小さな高台の直ぐ向こうが県道33号になっています。
Return
since 2004.09.12
(C)2004. Takayu all right reserved.