Return
千葉県の林道空間 林道 横尾線
《 林道空間No. : 074 》
(一部走行)
林道名称 :
林道 横尾線 − Part 2 −
走行年月日 : 2011年1月29日
「林道横尾線」は、「林道松節線」と「大山林道」が合流する地点から、国道410号の「君鴨トンネル」付近まで繋がっている総延長約7kmの林道で、ほとんどが山々の尾根を走っている林道です。
当日は西側から入り、約900mの地点でゲートによる通行止のためにほとんどの区間を走行できませんでした。
蜂谷国有林の中を走る林道なのですが、工事中なのか、政策による閉鎖なのかは不明ですが、残念です。
「林道松節線」と「大山林道」が合流する地点で、上り坂になっている道を進むと「林道横尾線」になります。 @
入口から150m程の所からダートになります。
900m程の所でゲートによる通行止です! A
しっかりとした通行止の看板からして、年中通行止になっているように思われます。 A
しかし、ゲートは固定されていないようなので、出入りはあるようです。 A
簡易ゲートでも、全面閉鎖されている場合は進入しません。
来た道を戻ります。 A
「林道松節線」と「大山林道」が合流する地点まで戻ってきました。 @
今回はほとんどの区間が走行できなかったので、2005年に走行した時から変化しているかを確認出来ませんでした。
時間の都合もあり、東側の入口へは行かなかったので、全線の状況は分かりませんでした。
このまま閉鎖が続かない事を願って、今回は終了となりました。
Return
since 2004.09.12
(C)2004. Takayu all right reserved.