Return
千葉県の林道空間  林道 高山線

 《 林道空間No. : 156 》  (全線走行)
 林道名称 : 林道 高山線
  走行年月日 : 2013年11月23日

「林道 高山線」は、今回初走行となります。
「林道 渕ヶ沢奥米線」から旧国道410号を繋いでいる全長1.5kmの林道です。
「林道 渕ヶ沢奥米線」を南下して行くと、左側に「林道 高山線」の入口が見えてきます。 @
左折するとV字形の切通しの先に林道表示板が見えます。 @
ススキの穂の中に、ひし形の林道表示板が立っています。 @
まだ新しい綺麗な林道表示板です。 @
先に進みます。 ススキの穂が綺麗ですねぇー
路面は結構ゴツゴツとしています。
左の谷側には、入口からずぅーと柵が作られています。
路面には浅い溝が続いています。
こんな感じの道が続きます。
路面は堅く締まっている感じ。
観音様が3体?、4体? ひっそりと祭られています。
左側の観音様には「馬頭観音」とはっきり彫られています。
何やら文字が書かれた案内板らしき物が立っています。
標高365mの安房高山への入口の案内板でした。
先に進むと、舗装路が現れます。
チョット進むと再びダートになります。
右側に立っている2本のポールは何なんでしょうか?
右側に2輪車用?の脇道があります!?
更に進むと、終点地点が見えてきました。
林道表示板が遠くに見えます。
なんかいい感じの入口です。 A
こちら側には林道表示板が2枚設置されています。 A
まだ新しそうで綺麗な林道表示板。 A
注意事項が書かれた林道表示板はだいぶ朽ち果ててますが、林道名はどうにか読める感じ・・・ A
この先は旧国道410号に合流します。 A
左折すると国道140号へ、右折すると「林道 横尾線」になり、閉鎖されている三島トンネル方面になります。
旧国道410号
国道410号へ出るために、旧国道410号を1.3km程南下します。 廃道化進行中? ゴミ捨て場化中?
途中にある国道410号へ繋がっている道は閉鎖され、廃道となっています。 近道なのに何で廃道に??
ご覧のように進入は不可能! 写真では見えませんが、ここのちょっと先に国道140号が見えます。
見通しの良い所から太平洋が望めます。
ススキの穂と田園風景が良いですねぇー
国道410号に出ました。 写真の手前に国道140号が通っていますが、車が猛スピードで通過しています。 B
今走って来た道を振り返るとこんな感じ。 B
旧道の入口地点の案内板にある「三島トンネル」は鉄板で塞がれているため、本当に通行止めになっています。 B
ここ「林道 高山線」は初めて走行しましたが、全長が短いせいもあり特徴の無い林道ですが、特に危険な個所も無く、走って損のない林道だといます。
次は「林道 山中線」《林道空間No.:157》を走行します。
Return
since 2004.09.12
(C)2004. Takayu all right reserved.