Return
長野県の林道空間  林道 山田入線

 《 林道空間No. : 207 》  (未走行)
 林道名称 : 林道 山田入線
  走行年月日 : 2015年10月11日

「林道 山田入線」は長野県の七味温泉から群馬県との県境にある万座峠までの全長8.3km、高度差584mの林道です。  地図で見る限りでは終点側の万座峠からの数キロの区間は山岳林道の様相で、危険を感じる程の迫力を味わえる感じですが、残念ながらその危険回避の為に一般車は通行禁止となっています。
その為、今回は林道入口付近の紹介のみになります。
入口は県道466号線の万座峠にあり、県道からチョット入った所にゲートがあります。 @
林道表示板は県道からチラッと見えますが、万座峠にあるお地蔵さんと駐車スペースが目印になります。 @
残念ながら入口のゲートは固く閉ざされています。 @
ゲートの先には魅力的なダートが続いているのですが・・・ @
こちら側は終点側の様です。 ここ「林道 山田入線」にも2種類の林道表示板が立っています。 @
残念ながら走行する事は出来ません。 @
迫力満点の岩山が迫っています! この岩山をすり抜けて道は延びています。 @
チョットだけゲートの先を歩いて進み、様子を見てみます。 @
路面は結構荒れている感じ。 @
眼下に道が見えます。 @
「林道 山田入線」の様です。 岩の出っ張った部分に道が作られています。 空中に浮いた道って感じ。 @
落石も多く見え、ヤバそうな感じの道! 迫力満点!
よくぞこんな所に道を通したって感じの空中の道! @
徒歩での様子見はそこそこにして戻ります。 @
もう一つの林道表示板。 @
こちらの林道表示板の文字は消えかけています。 @
林道名称や色々な情報が記載されているので助かります。 @
ここ「林道 山田入線」は危険度とスリルを味わえそうな林道ですが、入口はゲートで固く閉ざされていて一般解放される事は無いと思われます。
また、機会があれば様子を見に行ってみたいと思います。
次は、「万座温泉」、「草津温泉」を経由し、「野反湖」に寄り道してから「万沢林道」 《林道空間No.:208》 へ向かいます。
Return
since 2004.09.12
(C)2004. Takayu all right reserved.